【テレビの見方】家の引っ越し、お得を得たい人は価値あり

こんにちは、ルビリナです

家を建てる時に、選択しなければならい

テレビの視聴方法

近年ではテレビを設置しない、見ないという家庭も増えてきているので、必須とはいいがたくなりました

まだどうするかわからないが、入居するまでには決めておく必要がありますし、テレビを見るのなら入居前に決めておく方がスムーズかと思います

アンテナ画像

アナログアンテナを設置する

昔はほとんどこの方法が取られていました

テレビの屋根にアンテナを設置してテレビを視聴する方法です

これ、日本人が100年前に発明をしたものらしいですよ

特徴は、

  • ラーニングコストなし
  • 設置費用が必要
  • DIYに慣れている方は自分で設置も可能
  • 家の建っている場所、環境によっては映りにくいこともある

コスト面で考えればこの方法が最も優れております

月額の費用が発生する契約を結ばないため、設置のための費用負担だけで済みます

ただ、外観にこだわりを持って建てた家の場合、それを壊してしまう恐れもあります

また、台風や雷などの被害で修理が必要になることもあるため、突発的な修理や費用が発生するかもしれません

ケーブルテレビ

地元のケーブルテレビで視聴する

住んでいる地域ごとにあるケーブルテレビで契約をする方法があります

特徴として、

  • ケーブルを引き込む工事が必要
  • 月額費用が発生
  • BS/CSが視聴できる
  • スポーツチャンネル、アニメチャンネルなど専門チャンネルが視聴できる
  • 地元情報が手に入りやすい

こちらはラーニングコストが発生します

ただし、テレビで様々なチャンネルを見ることが出来るようになるため、1日中スポーツ番組を見たい人や釣りなどの趣味の番組を見たいという人には向いています

また、地元に根付いたローカル情報番組がやっていることも多いため、意外と面白いです

私が今住んでいる所ではこのタイプで契約をしているため、地元のお祭りや、お店の情報が入り週末のネタになっております

光回線

光回線で視聴

最後はインターネット回線を使用してテレビを視聴する方法です

こちらの特徴は、

  • 料金の支払いがまとまる
  • 割引キャンペーンを行っていることが多い
  • 月額費用が発生
  • 4K8Kに対応
  • BS/CSが視聴可能

こちらの特徴としては、ケーブルテレビで視聴する場合と似ています

クレジットカード決済等を利用する場合でも、請求先が同じであるため1つにまとまります

また、比較的よく〇〇キャンペーンをやっており、キャッシュバックや割引があります

直接申し込むよりも、下のようなところから申し込むとお得にできます


【広告】


こちらは中部に住んでいる人ならよくCM等で耳にしたことのある「中部テレコミュニケーション㈱」です

こちらの会社から申し込みをすれば現金のキャッシュバックや、工事費が無料になるキャンペーンなど色々あります

プロゲーマーの方でも利用できるくらい快適な通信環境が手に入るようです

リビングテレビ

話を戻して、テレビの視聴で4K8K放送を見ようとすると、こちらに申し込んでおく必要があります

この場合、テレビも「4Kテレビ」を準備しておく必要があります

4k非対応のテレビや、4K対応テレビでは画面をきれいに見れないなど、余り意味がないようです

この辺りはテレビを買う際に家電屋さんで確認をした方が無難ですね

如何でしたか?

今回はテレビを視聴する3つの方法についてご紹介しました

実際に私も新居に移る前にやらなければならない事なので、コミュファ光を検討しています

電気もガスもネット回線も今は気軽に乗り換えができる時代です

お得を享受できるのであれば、少しの手間を惜しむのはもったいないかなと

固定費削減は貯金とゆとりのある家計への第一歩です

固定費についてはこちらの記事を参考にして下さい


【参考記事】


【良ければ、下記をクリック頂けると励みになります】

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村

広告

最新情報をチェックしよう!